4月2日新入社員入社式にあたり、社長からの訓示
2012年度 入社式挨拶
みなさん 入社おめでとうございます。
入社されました皆様に対し会社を代表して心より歓迎いたします。
さて、本日入社の4名の方は事前に非正規として当社で勤務された方で、既に弊社を知っていただいた方ですから本日の入社という一つの区切りはあるものの即戦力として活躍していただける方ばかりと考えております。
本日の4名の内3名は埼玉工場の生産技術、製造課、施設課で勤務していただく方々であり、1名は本社管理部です。
当社では昨年の入社式以降も埼玉工場の人材補充に努めてまいり、本日の埼玉の3名を含めて埼玉工場には8名の方を採用しています。
今年は埼玉工場をより充実させ、「早い日金」「何でもできる日金」に「品質の日金」をプラスして、お客様により安心していただける会社、工場にしてゆく方針です。
今年度の経営スローガンは「もっと背伸びして頑張ろう!」で、中でも経営方針の中の人材育成に力を入れてゆきます。昨年までの人材育成の「人材」の「材」を財産の「財」に変えて「人財育成」としました。
本日入社の方を含めて、社員が会社の財産となるように上司や先輩達は若い人を育てて頂きたいし、各人も自分が財産と考え育っていただきたいと願っております。
当社のような小さな会社は大企業のような歯車の一部だけなるのではなく、歯車にも、振り子にも時報の針にもなっていただける会社です。
頑張ったら頑張った分成果の出せる会社であります。
健康に留意され、早く会社に溶け込まれ、皆様の力を発揮していただけることを期待して皆様を迎える歓迎の言葉といたします。
2012年4月2日
代表取締役社長
奥田 稔